先週の金曜日、母と日本橋で待ち合わせてお昼をごちそうしてもらったり、父の誕生日の買い物に付き合ってもらいました。お昼は私の好物のお寿司。日本橋タカシマヤ内のすきやばし次郎のランチです。本店は行った事がないのですがミシュラン3つ星のお店だそうで、お一人様のご予算が3万程度から、とのこと。自分では絶対行けないお店だな〜。笑。あ、もちろんランチはとても良心的なお値段で(私には高いけれど)お好みで平目や赤貝、ウニなども握ってもらいました。母曰く「ここのお寿司は美味しいけど印象に残らないのよ。」褒め言葉っぽくないんですが(苦笑)食べ終わった後の酢飯の味やネタの生っぽさが変に口の中に残らないので、そういう印象になるらしいです。確かに!美味しくて新鮮なネタだからかな。生ものがちょっと苦手です、という方もいけそうな感じ。
話題がパンからそれてますが…。その日、毎朝お散歩をしてる父にハーフパンツを買ってあげたのです。が、最近父はタバコを止め急激に腹回りが太ってしまったのでサイズが合なかったみたい。。私がレシートを持っていたので、また母と待ち合わせして商品を交換するついでに、待ち合わせ時間までパン教室の予約入れて授業受けてきちゃいました。退職したので交通費節約。1回で出来るだけ済ましちゃおうと。笑
今日はピザ!おうちでピザシートだけ作って冷凍しておけば食べたい時にソースだけ作ってサクっと焼けば簡単でいいかも。(写真はケータイで撮ったので画像が粗いので小さめデス)一番上の写真は、帰りにMAISON KAYSER(メゾン カイザー)のパンやジャムなどを買ってきちゃいました。クロワッサンは明日のお昼にでも食べようかな。日本橋限定のその名も「パン日本橋」(!) はバゲットっぽい堅いパンかと思ったら、皮も中もふわふわ、もっちり歯ごたえでGood!おうちがパンだらけです。
私は一次発酵やベンチタイム時に手ぬぐいを使ってるのですが、気に入って使っているのがHIROCOLEDGE(ヒロコレッジ)の手ぬぐいです。高橋理子さんのブランドで伝統と斬新なデザインが見事に合わさっていてミッドタウンで見かけた時に一目惚れしてしまいました。教室でも先生達にこれ可愛いね!って言われたり。面白い柄だから目立つみたいです。HIROCOLEDGEのサイトみたいに額に入れて飾ったりしても映えるなーと思いながら買ったのに思いっきり実用的な使い方してますね。丈夫で便利な手ぬぐいは使うほど愛着がわきます。しばらくHIROCOLEDGEばっかり使いそうです。
パンもピザもおいしそう~!
そして、何より・・手ぬぐい!!
私のブログにも何度も手ぬぐいが登場しているので、ご存知と思いますが・・大好きです・・手ぬぐい!
初めて見ました~!素敵ですね~!
ぜひぜひ、サイトチェックさせていただきます♪
欲しいな~!笑。
>rokoさん
いやー!見落として返事がおそくなっちゃいました(>_<;;)
rokoさんは手ぬぐい使いが上手で憧れちゃいます!
もっと色んな所に多様したいのですがアイディアが…
私も手ぬぐいをもっと極めようっと☆